最近お会いした人に良く聞かれるのが、
「通信のオンライン料理教室って、どうやるの?」
「そのままオンラインで教えてくれるの?」
のような質問です。
こんにちは。
山下としあきです。
今日は、オンライン料理教室「和の食アカデミー」の
やり方、歩み方をお話ししますね。
そもそも料理教室とは、リアル(対面)で行うもの
なんて考えが普通だと思います。
○○○クッキングスタジオだったり、
~~料理教室であったり。
リアルな料理教室だと、
簡単な座学授業があり、
先生の実践があって、
受講生の実践があり、
みんなで食べる。
テキストをもって返って、
家で実践する。
みたいな流れだと思います。
オンライン料理教室は、こういう流れではありません。
リアルな料理教室の主体性は、料理教室にありますが、
オンライン料理教室は、受講生が主体性を持っていることです。
つまりが受講生のペースで実践していけるのです。
オンライン料理教室の流れのメリットは、
1.家の台所で実践できること。
2.いつでも都合の良い時に実践できること。
3.家庭料理は、各家庭それぞれで異なる物なので、
(家族の構成や地域性、お客様の料理力のレベル)
それにあった対応をしていること。
4.同じ課題を受講生の都合で何回も実践できること。
5.アレンジメニューも実践し、回答をもらえること。
です。
主体性は、受講生が決め歩み進んでいくのです。
人それぞれに歩み進むペースがあります。
人それぞれに成長するスピードが違います。
料理の捉え方、考え方も違うでしょう。
オンライン料理教室「和の食アカデミー」は、
その人、その家庭、その状況、環境にあった
対応をして回答していきます。
しかも実際の実践するときは、受講生だけです。
テキスト、動画、メッセージ、アドバイスを参考にして、
受講生が考え進んでいくので、
料理力が成長していくんですね。
リアルな料理教室みたいに、
隣に寄り添って進んでいかないので、
家に帰ってから
「あれ?どうだったかな?」
だけで終わることはありません。
オンライン料理教室では、
「あれ?どうだったかな?」
のままの実践での対応、回答があるのです。
メールでの相談、質問は、
無制限です。
それを繰り返して進んでいくので、
受講生は、その家庭、状況、環境にあった料理力が、
どんどん成長していくのです。