家庭料理の教科書7大特典プレゼント

料理の雑学

豆腐の種類 柔らかさなど固さの違い 料理に合わせた使い分け

豆腐は
様々な料理に使え
主菜にも副菜にもなる食材です。

豆腐にも
柔らかい豆腐
硬めの豆腐などの
様々な種類があります。

料理によって
豆腐の種類を変えると
より美味しく食べることができます。

主な豆腐の種類を
ご紹介します。

豆腐の種類とそれぞれの固さなどの違い

豆腐には
一般的に豆腐と言われるものや
加工豆腐など
様々な種類があります。

ここでは
スーパーなどで見かける
一般的な豆腐と
加工豆腐をご紹介します。

・木綿豆腐

豆腐は
豆乳に凝固剤を加えて
固めたものです。

木綿豆腐は
その豆腐ににがりを加えて
固めたものを崩し

木綿の布を敷いた穴の空いた型箱に
流し込んで
重しをして水分を抜き
再度固めて作ります。

水分を絞っているので
硬めの豆腐で
大豆の味がしっかりと感じるのが
特徴です。

サラダ和え物
焼き物炒め物など
様々な料理に合います。

 

・絹ごし豆腐

絹ごし豆腐は
濃い豆乳の中に凝固剤を入れ
穴のない型箱に流し込んで
できた豆腐です。

圧縮し水分を抜いていないので
水分が多く含まれている豆腐です。

食感は
柔らかくふわっとして
きめが細かく
滑らかです。

絹ごし豆腐は
冷奴サラダ
汁物の具
湯豆腐
白和えなどに
合います。

 

・充填豆腐

充填豆腐は
冷ました豆乳と凝固剤を一緒に
パックに入れて密封し
パックごとに加熱して
固めて作る製法です。

型箱に入れることがないので
水に触れることがありません。

水に触れることなく加熱させるので
しっかりと殺菌され
長期保存が可能な豆腐です。

絹ごし豆腐同様
水分を圧縮していないので
柔らかく滑らかな触感です。

 

・おぼろ豆腐(または寄せ豆腐)

おぼろ豆腐は
豆乳に凝固剤を加え
固まる前にすくいあげたものです。

木綿豆腐のように
型箱に入れずに
完全に固まる前に取り出すので
豆腐と豆乳が混じっており
クリーミーな味わいです。

完全に固まる前に汲み上げるので
汲み上げ豆腐と呼ばれたり
寄せ豆腐と呼ばれることもあります。

また
ざるに盛ったものは
ざる豆腐と言われています。

おぼろ豆腐は
冷奴そぼろあんをかけたり
するのがおすすめです。

柔らかく崩れやすいので
加熱する場合は
さっと加熱しましょう。

 

・焼き豆腐

焼き豆腐は
木綿豆腐の両面に
焼目をつけた豆腐です。

焼目をつけるため
絹こし豆腐では柔らかいので
不向きです。

焼き豆腐にするために
木綿豆腐より硬いので
煮くずれがしにくいため
煮物鍋物に使われています。

水切りは製造工程で
行われているため
調理のときに
水切りをしなくても
使えます。

 

・厚揚げ豆

厚揚げは
水切りした木綿豆腐を
高温の油で揚げたものです。

生揚げ豆腐とも言われています。

油で揚げられていますので
加熱しても形が崩れにくいにので
煮物炒め物などの
加熱料理に合います。

 

・薄揚げ

薄揚げは
木綿豆腐を
薄く切って水分を抜いてから
油で2,3回油であげたものです。

最初から薄揚げ用に
豆腐が作られます。

油揚げ稲荷揚げなど
様々な呼び方があります。

お味噌汁の具
煮物いなり寿司など
様々な料理に使われています。

 

木綿豆腐と絹ごし豆腐の栄養素の量の違い

同じ豆腐ですが
種類によって
栄養素が含まれる量が変わります。

カロリーは
木綿豆腐   72kcal
絹こし豆腐  56kcal
となっています。

水分量が多い分
絹こし豆腐のほうが
ややカロリーが少なくなっています。

圧縮されていない絹ごし豆腐は
水溶性ビタミン
カリウム
水分を抜いていないため
多く含まれています。

木綿豆腐は
たんぱく質カルシウム
鉄分亜鉛が多く含まれています。

圧縮して水分が抜けているため
水溶性ビタミンは
少なくなっています。

植物性たんぱく質や
カルシウムなどの
大豆そのものの栄養素を
多く摂りたいときは

木綿豆腐を選ぶと
多くの栄養素を取ることができますよ。

 

まとめ

豆腐といっても
様々な種類があり
料理によって使い分けたり
摂りたい栄養で
選んだりすることができます。

どの豆腐を使っても
その料理ができないことはありませんが
固さが違うので

煮込んだり焼いたりする場合は
固めの豆腐を
使うことをおすすめします。

様々な料理に合う豆腐は
体に良い栄養素が
含まれていますので
普段の料理に
取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

豆腐の水切りの仕方を
ご紹介してます。

参考豆腐をしっかりと水切りする理由と方法。キッチンペーパーがない場合はどうする?

豆腐はスーパーなどにいけば いつでも手に入る食品です。 そのまま食べられたり いろいろな料理にも使え 便利な食材です。 焼き料理や炒め料理など メニューによって水切りをした方が 美味しくなる料理があり ...

続きを見る

 

麻婆豆腐が美味しくなる
豆腐の切り方です。

参考美味しくなる麻婆豆腐の豆腐の切り方とアレンジご飯

麻婆豆腐は 家庭でも簡単に作ることができ 子供から大人まで人気の中華料理です。 豆腐の切り方や 豆腐とタレの割合など コツをおさえると 美味しく作ることができます。 野菜入り麻婆豆腐や 麻婆豆腐をアレ ...

続きを見る

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-料理の雑学
-,