家庭料理の教科書7大特典プレゼント

健康の知識

熱中症になったときに体を冷やす場所と対策

熱中症は

高温
多湿
風が弱い
輻射熱(地面や壁などからの放射により伝わる熱)

があるなどの環境にいると

身体の体温が上昇して
脱水症状などの健康被害が発症し
熱中症になります。

悪化すると危険な状態になりますが
予防方法を知っていれば
熱中症の対策ができます。

熱中症の症状と対策

熱中症は
屋内外で労働やスポーツなど
暑さによって体温調節機能が乱れたり
体内の水分量・塩分量の
バランスが崩れたりすることが原因です。

初期症状では

めまい
失神
手足のしびれ
気分の不快

などがあります。

中度の症状では

頭痛
吐き気
嘔吐
倦怠感
虚脱感 など

症状が重くなります。

重度の症状

意識障害
けいれん
手足の運動障害 など

身体が動かなくなります。

熱中症の手当

初期症状や中度の場合は

・できるだけ早く
風通しの良い日陰や
冷房が効いている室内に避難します。

・できれば横に寝かせた方が良いですが
本人が楽な姿勢にします。

・厚い衣類は脱ぎ
身体の熱を逃がすのを助けます。

・意識があり
吐き気や嘔吐がなければ
水分、塩分補給をします。
経口補水液やスポーツドリンク
濃度1〜2%の食塩水を飲みます。

 

参考熱中症対策は水分補給だけじゃない!塩分補給も大事です

かおりママ熱中症対策を教えて下さい 熱中症対策の予防は ズバリ!水分と塩分の補給です。 熱中症の対処法として こまめな水分補給と言われますが 水分だけでなく 塩分もとても重要です。 目次1 熱中症対策 ...

続きを見る

参考手作りスポーツドリンクの作り方とアレンジ

かおりママ夏になるとスポーツドリンクをよく飲むのですが 飲み過ぎが気になります。 手作りできないのでしょうか? 暑いときや たくさん汗をかいた時 運動をしたときなど スポーツドリンクを 飲むことが多い ...

続きを見る

 

その場で手当し
症状が回復しない場合は
早めに病院へ受診することを
おすすめします。

 

 

熱中症対策!体を冷やす場所はどこ?

熱中症の手当のほかに
身体を冷やす事が重要です。

胸や腹の表面に水をかけたり
濡れたタオルで覆って
うちわや扇風機で体を冷やします。

市販のアイスパックや
冷たいペットボトル
保冷剤などがあれば

・首
・わきの下
・太ももの付け根
・ほほ
・手のひら
・足の裏

冷やすことで
体温の上昇を抑えられます。

冷やすものが少ない時などは
首を冷やすと有効です。

首の付け根には
大きくて太い血管があり
効率的に身体を冷やす事ができます。

頭からも熱が発散されるので
帽子やアイスバックなどを使用し
頭も冷やすと良いでしょう。

しかし
冷やしすぎてしまうと
血管が収縮しすぎて
血管が流れて行かなくなるので
注意してください。

熱中症の重度の症状の場合は
救急車を呼び待っている間も
体を冷やして待ちましょう。

熱中症を防ぐための予防と対策

熱中症にならないために
日常生活から工夫が必要です。

特に
小さな子供や高齢の方
熱中症になりやすいので
見守りと注意が必要です。

屋外にいるときは
日陰を選びましょう。

室内では
扇風機やエアコンを活用しましょう。

濡れたタオルなどでこまめに汗をふき
速乾素材や
汗を吸い取ってくれる素材の
衣類や帽子を着用しましょう。

喉が乾く前や
暑いところに出る前には
水分と塩分の補給をしましょう。
暑い日は室内にいても
こまめに補給することが大切です。

コロナなどの感染対策で
マスクをしている場合は
マスクを着用する場所
はずす場所を判断して
熱中症に注意してください。

まとめ

急に暑くなったり
久しぶりに
暑くなる環境で活動する場合は
熱中症になりやすいので
注意が必要です。

日頃から運動で汗をかく習慣を身に着けて
暑さに備えた体づくりが
できるといいですね。

しかし
熱中症の予防や対策をしていても
熱中症にかかることがあります。

熱中症になったり
周りの人が熱中症かも…と思ったら
熱中症の手当てや
体を冷やしたりしてみてください。

回復しない時は
早めに病院へ受診してください。

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-健康の知識
-, ,