先日、
子どもの3割は、味覚を正しく認知できない
とお伝えしました。
では、どうやって、
味覚を育てて行きましょう?
その方法は、3つあります。
まず1つ目。
「薄味」になれさせる
です。
食べ物を食べて、
味が薄いと、
あれ?何味?
これって、美味しいの?
と、
考えることから、始まります。
味覚っていっても、
感覚なので、
感じるところから、考えて理解しようとするんですね~~。
なので、
こういうことを繰り返していくと、
どんどん味覚が繊細になっていくわけです。
まあ、センサーが成長していく
って感じですかね~。
逆に、
濃い~味だと、
食べた瞬間にわかってしまうので、
全然、味を考えることもしないので、
まるっきり成長がないんですよね~~。
ケチャップ味、
マヨネーズ味、
ソース味、
なんか、誰でもわかりますよね^^
そればっかりだと、
何にも感じなくなるってことですよ!
しかも和食だと、
だしを活かして薄味にすると、
いろんな成分を含むだしの味を
考えて理解して味覚が整って成長し、
さらには、
身体にも良い
なんて、
嬉しいことが多くあります。
子どもには、ぜひ
薄味をなれさせることをオススメします。
あなたは、濃い味に慣れていませんか?
「濃い味の料理は、味覚の成長がない(^▽^)/」