煮物や炒めものなど
様々な料理に使え
かさ増しなどにも
便利な食材のこんにゃくは
低カロリーで食物繊維が豊富です。
そんな
体にいいこんにゃくですが
袋を開けたときに
独特な匂いを
感じたことはありませんか?
独特な匂いを消すには
どうすれば良いのでしょうか?
アク抜きは必要?
こんにゃくのアク抜きは
必ず必要と言うことではありません。
ですが
アク抜きをすると
美味しく食べることができます。
アク抜きする理由
アク抜きをすると
・味が染み込みやすくなる
・臭みやエグみをを取る
・食感が良くなる
味が染み込みやすくなる
アク抜きすると
こんにゃくの水分が抜け
味が染み込みやすくなります。
臭みやエグみをを取る
こんにゃくの原料である
こんにゃく芋に
えぐみや臭みがあります。
そして
こんにゃくを固める時に使われる
凝固剤と混ぜることによって
えぐみや臭いの原因となります。
食感が良くなる
アク抜きすると
こんにゃくの余分な水分が
出ることによって
プリッとした食感になります。
簡単にできるアク抜き方法
こんにゃくには
アク抜き不要と書かれている
こんにゃくがあります。
もちろん
アク抜きをしなくても
食べることができますが
敏感な方は
袋を開けると臭いを感じる
ことがあります。
美味しく食べるには
ひと手間かかりますが
簡単ですので
アク抜きすることを
おすすめします。
アク抜き方法
こんにゃくを使う大きさに
切りましょう。
切ったこんにゃくを
ボウルに入れ
塩をまぶして
手でしっかり揉み込みます。
この時に
においや余分な水分
ぬめりが取れます。
塩もみしたこんにゃくを
水で洗い流します。
洗い流したこんにゃくを
沸騰したお湯で
2〜3分ゆでましょう。
ゆがけたらザルに上げてください。
加熱しすぎると
水分が抜け過ぎて
硬くなってしまうので
加熱し過ぎには気をつけましょう。
時間がないときなどは
塩もみのみ
下ゆでのみ
だけでも効果はありますが、
両方すれば
よりしっかりアクが取れるので
おすすめです。
こんにゃくの保存方法と賞味期限
一度に全部使える時は良いですが
余ったときは
どのように保存したら
良いのでしょうか?
また
どれくらい
日持ちするのでしょうか?
開封前
常温で保存することができます。
開封後
袋に入っている保存液を
一緒に保存容器に入れて保存すると
1ヶ月程度
日持ちすることができます。
こんにゃくに入っている水は
殺菌作用のあるアルカリ水で
長持ちさせる効果があるのです。
その保存水を捨ててしまった場合は
水道水を保存容器に入れ
2〜3日ごとに水を取り替えると
冷蔵庫で1週間程度
保存することができます。
冷凍保存
こんにゃくは
冷凍保存することができます。
冷凍すると
食感がお肉のようになるので
ダイエットをしている方などには
おすすめです。
ですが
水分が抜けスポンジのようになってしまい
プリプリとした食感や味が変わってしまうため
煮物やおでんや田楽などには
向いていません。
保存方法
使いやすい大きさに切ります。
アク抜きをしてから
保存袋に入れて
空気を抜いて冷凍します。
冷凍の場合は
1ヶ月程度
保存することができます。
解凍方法
冷蔵庫で自然解凍
または
水に浸けて解凍します。
調理する前には
必ず絞って
水分をだしておきましょう。
お弁当や作りおきに便利なこんにゃく料理
こんにゃくは
お弁当や作りおきの副菜に
とても便利な食材です。
常備菜にもおすすめです。
こんにゃくの甘辛炒め
こんにゃくをお好みの切り方にします。
アク抜きをします。
フライパンに油を入れ
弱火で炒めて調味料を加えます。
水分がなくなるまで煮詰め
最後にごまをふります。
砂糖+みりん 1
しょうゆ 1
お好みで
鷹の爪や唐辛子を入れると
ピリッとアクセントに
ちくわと一緒に炒めても
美味しいですよ。
鶏もも肉とこんにゃくの味噌煮
鶏もも肉とこんにゃくを
食べやすい大きさに切ります。
フライパンに油を入れ
鶏もも肉とアク抜きしたこんにゃくを
入れます。
鶏もも肉の表面が焼けたら
水と調味料を入れ
中火で5分程度煮ます。
鶏もも肉とこんにゃくに
火が通ったら味噌を入れ
汁気がなくなるまで煮詰めます。
水 13
砂糖 2
酒 2
みそ 3
アク抜きをすることで
こんにゃくによく味が染み込み
ご飯がよくすすみますよ。
こんにゃくステーキ
こんにゃくを3等分に切り
厚みを半分に切ります。
表面に切り目を浅く入れます。
または
こんにゃくに切れ目を入れます。
サイコロ状に切り分けます。
こんにゃくをアク抜きをします。
フライパンをしっかり温めて油を入れ
こんにゃくを両面焼きます。
焼けたらお好みの調味料を入れ
汁気がなくなるまで焼きます。
こんにゃくステーキは
冷凍したこんにゃくを使うと
お肉のような食感になります。
こんにゃくステーキに合う主な調味料
・しょうが醤油
・ガーリックバター醤油
ガーリックを入れる場合は
こんにゃくを入れる前に
炒めて香りを出すと
美味しいです。
・焼肉のタレ
大根とこんにゃくの煮物
大根とこんにゃくを
食べやすい大きさに切ります。
アク抜きしたこんにゃくと
下茹でした大根と
調味料を鍋に入れます。
蓋をして
強火にかけ
沸騰したら弱火〜中火にし
さらに煮込みます。
大根の色が変わって
味が染みこむまで煮込みます。
だし 10
醤油 1
砂糖+みりん 1
人参を入れると彩りに
厚揚げやちくわなどの練り物を入れると
味が出て美味しいです。
まとめ
アク抜き不要と書かれているこんにゃくは
アク抜きする必要はありませんが
ひと手間加え
アク抜きをすると
より美味しく食べることができます。
そして
冷凍すると食感が変わるので
料理によって使い分けると便利です。
お弁当や作りおきおかずにも
万能なこんにゃくを
ぜひ活用してみてください。