目次
花粉症 とは?
スギやヒノキなどの花粉を吸い込んだりすることで
くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を引きおこす
アレルギー性鼻炎の一種です。
子どもの花粉症も
年々増えてきているそうです。
子どもも大人と同じ症状に悩まされます。
幼児ほど症状を言葉で訴えることが難しいので注意したいですね。
花粉症に緩和に効く、レンコンの豊富な栄養成分
ポリフェノールの1種であるタンニン
レンコンには
ポリフェノールの1種であるタンニンが
豊富に含まれています。
花粉症症状の
鼻水を改善したり炎症を抑えたりする働きがあります。
また、
アレルギー反応を引き起こす
IgE抗体を減らす働きがあるのです。
ポリフェノールが含まれている
お茶もあります。
ノンカフェインのお茶もありますので
子供も安心して飲むことができますよ。
-
参考子どもも飲めるお茶で早めの花粉症対策をしよう!
花粉症は 花粉が飛散し吸い込んで 体内に入り込むことが原因で くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどを 起こすアレルギー症状です。 最近では 花粉症の子どもも増えています。 子どもでも ...
続きを見る
ビタミンC
抗酸化作用をもつビタミンで、
活性酸素の働きを抑える効果が期待できます。
免疫力がアップし風邪予防や疲労回復が期待できます。
ビタミンCは熱に弱いですが、
レンコンに含まれるでんぷん質が
ビタミンCを守るため
加熱しても壊れにくいとされています。
食物繊維
花粉症をはじめとするアレルギー症状を抑えるには
腸内環境を整えることが大切です。
レンコンには
不溶性・水溶性食物繊維の両方を含むため
整腸作用があります。
不溶性食物繊維は、
腸を刺激して排便を促進し、
水溶性食物繊維は、
腸内の善玉菌である乳酸菌やビフィズス菌の割合を増やし、
腸内環境を整えてくれることが明らかになっています。
自分にあった乳酸菌があると
花粉症が緩和させることができますよ。
-
参考子どもと一緒に探してみよう!自分に合った乳酸菌探しで花粉症を改善!?
かおりママつらい花粉症の季節がやってきました。 早めの対策で症状を改善することはできないのでしょうか? 花粉症はアレルギー反応の一種です。 アレルギー反応は 花粉などの物質 ...
続きを見る
ネバネバ成分
レンコンのネバネバした糸を引く成分は、
鼻やのどの粘膜が出す粘液と類似した多糖体。
花粉が体内に侵入するのは、
目・鼻・のどなどの粘膜からなので、
ネバネバ成分が
ウイルスや花粉が粘膜に付着するのを防ぎ、
絡め取って体外へ排出する効果があります。
この成分は
60度〜70度以上の熱を加えると
タンパク質の分解酵素が失われやすく粘り気が弱くなり、
栄養素も失われてしまいやすいので
加熱しすぎないようにしましょう。
花粉症にはレンコンのどの部分が最適?
レンコンは
「節」ごとに栄養成分や食感が違います。
花粉症対策に効果的なレンコンは先端の第1節目。
予防効果が期待できる成分のタンニンは
1番先端の第1節目の皮の近くに一番多く含まれているそうです。
花粉症を緩和させるのにレンコンを効果的に摂取できる方法は?
皮ごとすりおろして栄養を丸ごと吸収。
タンニンは
皮やあく抜きしたときに出る汁に多く含まれているのです。
より効果を高めるのであれば皮のままがおすすめ!
レンコンエキスにする。
レンコンの栄養素をすべて摂るには
煮汁を使ったレンコンエキスがおすすめ。
オリゴ糖を加えることで吸収力がアップします。
熱を加える場合は
レンコンエキスや味噌汁、スープなど
栄養分が流れ出たものを
いっしょに食べられるような
メニューが最適です。
絞り汁を鼻に塗る。
即効性のあるレンコンのしぼり汁!
鼻水が出る仕組みは
体の中に侵入してきたウイルスを鼻水を出す事で
体内から追い出そうとする体の免疫反応から起こります。
レンコンのしぼり汁を鼻の粘膜に直接塗る事によって
バリアを作りウイルスの付着を防ぐことで
鼻水を抑える効果があります。
レンコンはほぼ無臭なので塗っても気になりません。
花粉症が緩和するにはどのくらいつづければ?
1日に40g程度を2週間以上続けると
効果があると言われています。
まとめ
花粉症の症状を軽減する効果があると言われるレンコン!
栄養価が高く健康にも最適です。
身近にある食べ物で花粉症対策できるのは子どもにも安心です。
ぜひ試してみたいですね。
同じ根菜のごぼうでも
花粉症を緩和させることができます。
-
参考花粉症対策にはごぼうが効果的。早めの対策で子どもも安心!アレルギー性鼻炎対策にも
目次1 ごぼうが花粉症対策 に有効2 花粉症の原因とごぼうと酪酸菌3 花粉症対策。効果的なごぼうの食べ方4 食べる花粉症対策はこちら ごぼうが花粉症対策 に有効 春につらい症状が出る花粉 ...
続きを見る
風邪と花粉症の症状って似てますよね。
見分け方をご紹介しています。
-
参考スギ花粉症 子供の風邪と見分ける3つのポイント
目次1 花粉症の季節と呼ばれる時期になりました2 子供の花粉症症状3 風邪?花粉症?4 花粉症対策は?5 春の花粉症を引き起こすの原因のスギ6 日本におけるスギの割合7 スギ花粉の飛散量が増える原因8 ...
続きを見る
子供が花粉症かも・・・
と思ったら試してみてください。
-
参考子供が花粉症!?早めの対策してみませんか?
子供の花粉症は 年々増えています。 そして 早い子供では 2歳位から発症すると 言われています。 鼻水・鼻づまりなど 花粉の症状に 悩まされている子供も 多いのではないでしょうか? 特に 幼児はうまく ...
続きを見る