家庭料理の教科書7大特典プレゼント

健康の知識

花粉症とアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎の違いは何?!

かおりママ
花粉症とアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎の違いってなんですか?

春や秋に飛散する花粉で
アレルギー反応が出ると
1年のほとんどが
アレルギー症状に悩まされてしまいます。

1年中

鼻水
鼻づまり
目のかゆみ 

などの症状ががあった場合

アレルギー性鼻炎
アレルギー性結膜炎

なったのかもしれないと
思いますよね。

しかし、
アレルギーの種類には

花粉症(季節性アレルギー)
アレルギー性鼻炎(通年性アレルギー)
アレルギー性結膜炎 などがあり

アレルギーを引き起こす原因に
違いがあります。

花粉症とアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎の違い

花粉症

花粉症は
季節性アレルギー
花粉が飛散する季節に
決まって症状が出ている場合
花粉症と言われます。

春の花粉症は
2月〜5月くらいまでで
3月にピークを迎えます。

スギヒノキなどの花粉が原因で
症状が出ることが多く
春の季節は
特にアレルギー反応がでます。

花粉が飛散している量に比例して
症状が悪化する傾向があります。

秋の花粉症は
8月〜10月くらいまでです。

ブタクサ
ヨモギ
カナムグラ などの

花粉の飛散が原因で
アレルギー反応が出ます。

秋の花粉症の原因となる植物は
河原や公園、市街地に
多く生息しています。

春に花粉症症状が出る方は
秋の花粉症にもかかりやすいので

河原や公園などで生息している
ブタクサヨモギカナムグラなどの場所を
避けて歩くなど
対処することが大切です。

花粉症の症状は

水のような鼻水
鼻づまり
繰り返すくしゃみ
目のかゆみや異物感
目が腫れる
目のかゆみで涙が出やすい
皮膚のかぶれ

などの症状が多く
人それぞれ症状が違います。

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎は
ダニやホコリなどが原因
1年を通して鼻炎症状がみられる場合
通年性アレルギー鼻炎と言われます。

アレルギー性鼻炎の症状は

繰り返すくしゃみ
鼻水
鼻づまり など

鼻水は
風邪などの症状で出る
粘りのある鼻水とは違い
無色でサラサラした鼻水です。

鼻づまりは
鼻の粘膜が腫れることで
鼻が詰まりやすくなります。

くしゃみや鼻水などの症状で
頻繁に鼻をかむことで
粘膜を傷つけて
鼻から出血がおこる場合もあります。

重症化すると
くしゃみや鼻をかんだ回数が
20回を超える場合や
鼻が1日中つまってしまい
口で呼吸してしまいます。

鼻呼吸は
鼻の中で加湿したり
空気清浄機のような効果があるので

口呼吸になると
鼻呼吸のような効果が得られないため
乾燥している空気が
体内に入ってしまいます。

ですので
汚れた空気やウィルスを
そのまま身体に取り込んで
しまいます。

 

アレルギー性結膜炎

アレルギー結膜炎は

ダニ
ホコリ
動物のフケ などの

原因でおこるアレルギーです。

季節に関係なくおこるので
通年性アレルギー性結膜炎と言います。

アレルギー性結膜炎の症状

目やにや涙がでる
目のかゆみ

特徴です。

炎症がひどくなると
まぶたの裏側の白目の部分が
充血します。

急に炎症が強くなった時や
目を強くこすったときは
白目の部分が腫れて
水が溜まったようになります。

目の外に飛び出すほど
腫れる場合もあります。

アレルギー性結膜炎を防ぐには

部屋の掃除で
掃除機をこまめにかけ
ホコリを取り除きます。

寝具は日に当てて
ホコリを叩き出し
寝具のカバーは
頻繁に洗濯をします。

飼っている動物のフケや
抜け毛を頻繁に取り除き
できるだけ
屋内での飼育を避けます。

かおりママ
花粉症とアレルギー性鼻炎、結膜炎の違いはアレルギーを起こす物質の違いなのですね

アレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎が起こらないようにする食生活

食事は
カロリーを摂りすぎないようにして
食べ過ぎないように気を付けます。

食べると良い食材

・ヨーグルトや乳酸菌

腸内での悪玉菌の増殖を抑えて
腸内環境を整える
アレルギー疾患の軽減が期待できます。

参考子どもにも取り入れやすいヨーグルトで花粉症を緩和しよう

花粉症は、 アレルゲンである花粉が体内に入ってきた際、 体の免疫反応が花粉に対して過剰に反応すると、 アレルギー症状が引き起こされます。 これが花粉症です。 花粉症の症状を抑えるには、 正常な免疫反応 ...

続きを見る

参考子どもと一緒に探してみよう!自分に合った乳酸菌探しで花粉症を改善!?

  かおりママつらい花粉症の季節がやってきました。 早めの対策で症状を改善することはできないのでしょうか?   花粉症はアレルギー反応の一種です。 アレルギー反応は 花粉などの物質 ...

続きを見る

 

・まぐろ、サバ、さんまなどの魚

魚に含まれているEPAやDHAなどは
抗炎症作用や抗アレルギー作用があります。

参考青魚が花粉症の緩和に効く!?魚が苦手な子供も食べやすい方法

春になると鼻がムズムズしたり くしゃみが止まらなかったり します。 暖かくなって花粉が飛び 体に入り込むことで 免疫機能が花粉に過剰に反応して 起こるアレルギー症状が 花粉症なのです。 花粉症はつらい ...

続きを見る

 

・ほうれん草、人参、レバーなど

ほうれん草や人参、レバーには
沢山のビタミンAが含まれています。

ビタミンAは
皮膚や粘膜を
健康に正常に保つ働きがあります

・ピーマン、ブロッコリー、キウイフルーツ、柑橘類

野菜やフルーツなどに
多く含まれているビタミンは
アレルギー反応を引き起こす原因の
ヒスタミンの分泌を抑える効果があります。

他にも

豆類
食物繊維の多い野菜
玄米
胚芽米
海藻
自然食(無添加、無農薬) などは

バランスよく栄養を摂り
免疫力を上げる
アレルギーを防ぐことができます。

また

脂肪分の多い食事(肉、ハム、ソーセージなど)
白砂糖(甘いお菓子、ケーキ、ジュースなど)
食品添加物が含まれる食材
塩分 

などの
摂りすぎは免疫力が下がり
炎症を起こしやすくなるので
気を付けましょう。

参考子供も花粉症対策 控えたい食べ物を知って改善しましょう

暖かくなってくると 花粉のピークも 春とともにやってきます。 鼻水、鼻づまり、くしゃみ などの症状が出ると とてもつらいですね。 年々、子供の花粉症も 増加傾向にあり 低年齢化しています。 外遊びも ...

続きを見る

まとめ

花粉症はアレルギー性鼻炎や結膜炎の一種で

花粉症は花粉が原因で起こる
季節性のアレルギー性鼻炎や
アレルギー性結膜炎です。

ダニ、ホコリが原因で
アレルギー反応が出る場合は
通年性アレルギー性鼻炎
通年性アレルギセー結膜炎
と言われ

アレルギーの起こる原因が変わります。

アレルギー症状が起こると
鼻水や繰り返すくしゃみ
鼻づまり、目のかゆみなどで

勉強や仕事、家事に集中できなかったり
よく眠れなかったり
イライラしたりするなど
生活に支障が出てきます。

生活習慣や食生活を意識すると
アレルギー症状が和らぎますよ。

 

食べる花粉症対策はこちら

プレゼントを受け取る

家庭料理の教科書7大特典プレゼント

-健康の知識
-,