山下 としあき

家庭料理で世界を平和にする 和の食アカデミー代表 和食料理人歴20年 40代から起業家の道へ

梅雨時期から増えてきます!食中毒予防の3原則と6つのポイント

2023/6/6    , , ,

食中毒は梅雨から夏にかけて 発生しやすくなります。 食中毒の原因となる細菌は 湿気と栄養を好みますので 湿気が多くなり気温が上がる 梅雨から夏にかけて 増殖が活発になるからなのです。 食中毒はどのよう ...

星が決め手!美味しいトマトの選び方

2023/6/6    ,

  料理人が教える 星が決め手!美味しいトマトの選び方   美味しいトマトは、 全体の色が均一で、 皮にツヤとハリがあるもの。 へたは濃い緑色で、 ピンとしてみずみずしいものが 新 ...

連休疲れは、玉ねぎで解消!辛みを取る方法と長持ちさせる保存方法

2023/6/6    ,

  連休疲れは、玉ねぎで解消! 玉ねぎの辛み成分「硫化アリル」は、 疲労回復に必要なビタミンB1の吸収を助け、 疲労回復やイライラを 解消する効果があります。 連休疲れ。日常疲れの回復に ピ ...

色々使える!若竹煮の黄金比

2023/6/6    , ,

  料理人が教える 色々使える!若竹煮の黄金比   たけのこやわかめだけでなく ふきやうど。 なすやズッキーニ。 大根やかぶ。 白菜や厚揚げなど、 いろんな煮物にも使える 若竹煮の ...

臭みなし!レバニラ炒めのコツ

  料理人が教える 臭みなし!レバニラ炒めのコツ ⁡ ⁡ 美味しいレバニラ炒めのコツは、 なんといっても レバーの臭み抜き。 ⁡ 下処理をすることで、 美味しいレバニラ炒めが作れます。 ⁡ ...