山下 としあき

家庭料理で世界を平和にする 和の食アカデミー代表 和食料理人歴20年 40代から起業家の道へ

黄金比で作る おせち用えびの旨煮

  料理人が教える 黄金比で作る おせち用えびの旨煮 ⁡ 家でも作れるおせち料理を時系列で お伝えします。 今回は えびの旨煮です。 車エビで作ります。 えびの背ワタをとって、 つまようじを ...

黄金比で作る おせち用数の子

2023/6/6    , ,

  料理人が教える 黄金比で作る おせち用数の子 家でも作れるおせち料理を時系列で お伝えします。 今回は 数の子です。 2日以上かかるので 早めに準備しましょう。 1日目 塩抜き・仮漬け ...

大根はゆでてから冷凍保存できます。葉っぱや半分カット、おろしてからの保存方法もご紹介します。

2023/12/19    ,

大根は年中流通している野菜ですが 12月から2月が旬で 他の季節と比べて 甘みと柔らかさが増し 美味しくなります。 大根を使いきれなかった時や たくさん家にあるときに役立つ 美味しさキープの 大根の保 ...

おせちで使える紅白なますの作り方

2023/6/6    ,

  料理人が教える おせちで使える紅白なますの作り方 ⁡ 家でも作れるおせち料理を時系列で お伝えします。 今回は紅白なます。 過去の投稿で紹介した甘酢を使います。 1日目 大根、金時にんじ ...

節分に欠かせない豆まきの意味と鬼の由来 恵方巻はいつから?

2023/6/6    , ,

節分とは 立春の前日に豆まきなどで 鬼を追い払って 新年を迎える行事です。 現代は 国立天文台の 「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」 を立春とする為 年によって 2月3日になったり 2月4日 ...