季節を問わず1年中スーパーなどで
見かける身近なりんごですが
たくさん手に入ったときは
美味しさを長持ちさせるために
温度の変化や乾燥に
気を付けて保存しましょう。
丸ごと1個やカットしたりんごの
使い方で保存方法を
変えてみてください。
りんごの保存方法
丸ごと1個の場合
りんごは
スーパーなどでは
一定の温度で管理されているので
常温のまま販売されています。
自宅では
温度に差が出てしまいます。
りんごの保存は
高温や直射日光を避け
温度の低い場所で保存し
乾燥からりんごを守ることが
大切です。
・常温保存する場合
りんごは寒さに強いので
冬の寒い季節は
冷暗所で常温で保存できます。
夏場や温かい部屋は
傷む原因になるので
常温保存は避けましょう。
りんごを1個ずつ
新聞紙または
キッチンペーパーに包みます。
風通しの良い
0℃〜5℃くらいの冷暗所で
保存すると長持ちします。
りんごの状態によりますが
1ヵ月程度
保存できます。
・冷蔵保存する場合
冬でも0℃〜5℃の冷暗所がない場合は
冷蔵庫での保存がおすすめです。
りんごを1個ずつ
新聞紙または
キッチンペーパーで包んで
1個ずつポリ袋に入れ
冷蔵庫で保存します。
保存期間は
1〜2ヵ月程度です。
りんごは乾燥に弱いので
乾燥させないように
保存するのがポイントです。
・冷凍保存する場合
冷凍したりんごは
冷凍前のりんごと
食感が変わります。
冷凍すると繊維が壊れて
シャキシャキ感が
なくなってしまいますが
ジャムやコンポート
離乳食などに使いやすくなります。
また
冷凍すると甘みが増します。
りんご1個ずつラップに包んで
冷凍用保存袋に入れて
なるべく空気を抜いて
密封して冷凍保存します。
冷凍保存期限は
3ヵ月程度です。
解凍方法は
水を張ったボウルに
冷凍りんごを入れて
30秒〜1分程度
浸してください。
すると
皮がするすると
手でむくことが出来ます。
固いので注意が必要ですが
包丁で切り分ける事が出来ます。
生のりんごにはない食感ですよ。
半分にカットした時など切った後のりんごの保存方法
半分にカットしたり
食べやすく切ったりんごを
酸化して変色しないように
塩水かはちみつ水に浸けて
水気をしっかりふき取りましょう。
空気に触れないように
ラップでピッチリと包みます。
保存用の袋に入れて
冷蔵庫で保存します。
保存期間は
2〜3日程度です。
子供のおやつや
すぐに食べたいときに便利です。
冷凍する場合は
同じようにラップでピッチリと包んでから
冷凍できる保存袋に入れて
冷凍庫で保存します。
保存期間は
1カ月ほどです。
くし切りや薄切りにして
冷凍保存すると
シャーベットのような
おやつになりますよ。
また
すりおろしにしたりんごは
製氷皿で凍らせると
離乳食や料理で使いやすくなります。
冷凍庫内で
製氷皿が場所を取る場合は
製氷皿で凍った
すりおろしりんごを
保存用の袋に入れると
場所を取らず
冷凍保存しやすくなります。
カットしたりんごを塩水以外で変色させない方法
りんごをむいたり
切ったりした後は
茶色く変色します。
カットしたところが茶色くなる原因は
りんごに含まれている
ポリフェノールが空気に触れると
化学反応を起こし
酸化してしまうからです。
切った後でも変色させない方法は
一般的には
塩水に浸ける方法が多いです。
・塩水につける
ボウルに水と塩
(水100mlに対して塩を一つまみ)を入れて
カットしたりんごを1分ほど浸けます。
しっかりと水気をふき取ります。
少し塩味が付きますが
洗い流すと変色防止効果が無くなるので
そのまま食べましょう。
塩水以外にも
味を変えずに
変色を防いでくれる方法があります。
・はちみつ水につける
ボウルに
水 10
はちみつ 1
を入れて
りんごを1〜2分ほど浸けます。
しっかりと水気をふき取ります。
塩水に比べて
はちみつ水は
しょっぱくならず
りんごの味が変わらないので
食べやすいですよ。
まとめ
りんごは
高温や乾燥に弱いです。
ですので
保存するときは
一定の温度が保てる低温の場所で
乾燥を防ぎながら保存すると
美味しさが長持ちします。
切った後のりんごは
酸化して変色しやすいので
塩水やはちみつ水に浸けると
変色しにくくなります。
変色予防をしたりんごは
ラップでしっかり包んで
冷蔵庫で保存すると
変色しにくくなります。
りんごは冷凍すると
食感が変わりますが
シャーベットのような感じになり
生とは違った食感を楽しめます。
様々なりんごの保存方法があるので
保存方法を使い分けてみて下さいね。
りんごの栄養は
風邪予防に効果的です。
-
参考りんごの栄養で風邪の予防が期待できます 小さな子供が食べるときの注意点
りんごは シャキシャキと歯ごたえがよく 甘味もあって 食べやすく子供にも 人気の果物です。 りんごには 美味しいだけでなく 栄養が豊富に含まれているので 風邪の予防や 身体に良い効果もあります。 身体 ...
続きを見る
種類の多いりんごですが
それぞれ特徴が違います。
-
参考人気のりんごの種類や食感、味の特徴とシャキシャキりんごの選び方
りんごには どんな種類・品種があるか 知っていますか? 同じ色のリンゴでも さまざまな種類があります。 世界では 約15,000種類 日本では 約2,000種類の りんごが栽培されており 日本では 青 ...
続きを見る