毎日の食卓に欠かせない米ですが
米の保存は
どのように保存をされていますか?
袋のまま常温や
袋のまま冷蔵庫
米びつや保存容器に移し替えて
シンクの下など
様々な保存方法がある中で
鮮度が落ちにくく
美味しさキープできる
保存方法があります。
精米してからの日持ちは?夏と冬で日持ちが変わります
長く日持ちのするイメージの米ですが
米も野菜や肉と同じ生鮮食品です。
米は元々
籾(もみ)に包まれています。
籾の殻を取り除いたものが
玄米になります。
玄米のぬかの層を取り除くと
白米になります。
白米になるまでの工程を
「精米」と言います。
精米したての米は
鮮度がよく
美味しいです。
お米は
精米してから
徐々に味や風味が落ちていくので
できるだけ早めに
食べきりたいですね。
精米後からの米は
空気に触れると酸化が始まるので
鮮度が落ちてしまいます。
開封をしたら
早めに食べきるのが
おすすめです。
高温多湿の夏場は
2~3週間程度で
涼しい冬場は
1ヵ月程度が
最後まで美味しく食べられます。
一度にたくさん買い込むと
米が古くなり
味も落ちてしまうので
食べきれる量だけを
こまめに買う
または
精米をこまめにする
のがおすすめです。
米の保存方法は常温?冷蔵?冷凍?開封後の保存方法
米の保存は
高温多湿を避けて日の当たらない
風通しの良い涼しい冷暗所
が適しています。
シンクの下や床下などに
米びつで常温保存する方も多いと思います。
しかし
シンクの下や床下は
湿気が多いので
春先や夏場は
虫が発生する危険もあるため
米の保存に
良い場所とは言えません。
米の保存に最も適している場所は
冷蔵庫の野菜室の中です。
米は匂いを吸着しやすいので
匂いの強いもののそばには
置かないように注意が必要ですが
湿度や温度が安定する
冷蔵庫の野菜室なら
強い匂いがある野菜がないので
米を保存するのに適しています。
米の保存はペットボトルや保存袋でも
米の保存は米びつで!と思われがちですが
冷蔵庫内で保存すると場所を取ってしまいます。
ペットボトルや保存袋
タッパーなどの保存容器を使うと
かさばらず冷蔵庫の中でも
スッキリ収納できますよ。
・ペットボトル
調味料などと同じように
立てて収納出来るので
冷蔵庫のドアポケットや
野菜室に横にして
保存することができるので便利です。
ペットボトルの口が小さいので
計量カップに移しやすいのも
良いところです。
米をペットボトルに移し替える時は
ペットボトルをしっかりときれいに洗い
しっかり乾かしてから
入れ替えて下さいね。
米袋からペットボトルに入れ替えるときは
漏斗(じょうご)があると便利ですよ。
・保存袋
家族の人数分ずつ小分けにできる
チャック付きの保存袋もおすすめです。
袋に入れたら
空気を抜くように閉じて保存しましょう。
袋の中の密閉性が高まり
米の酸化を防ぐことができます。
袋なので重ねることもで
冷蔵庫内を転がることもないので便利です。
少人数の家庭では
1食ずつ小分けにしておけば
すぐに米をとげる工程に入れるので
時短になって便利ですよ。
・タッパー
タッパーは
100円ショップや
ホームセンターなどで
手軽に購入できるのが良いところです。
本体が透明のタッパーなら
残量がすぐに確認できたり
タッパーのサイズも色々あります。
古くなった時も買い替えやすいので
気を使わず使えますね。
炊いた後の米の保存方法
炊きたてのごはんは
つやつやしていて
ふっくらしていて
美味しいですよね。
ごはんを美味しく保つコツを知って
保存しましょう。
・冷蔵保存
ごはんは1食分を
ラップに包みます。
密封できる保存袋に入れて
空気を抜いて冷蔵保存します。
食べるときは
温めなおして食べましょう。
チャーハンや
チキンライスなどにするのも
おすすめです。
冷蔵庫での日持ちは
1日程です。
早めに食べましょう。
・冷凍保存
ごはんを1食分に
小分けします。
ラップに包んで
冷凍保存袋に入れて
空気を抜きながら密封します。
食べるときは
解凍し
温めなおして食べましょう。
雑炊などに使うと
味がよく染み込んで
美味しく食べられます。
冷凍庫での日持ちは
3週間程度です。
炊飯器のまま保存すると食中毒の危険があります
炊いたご飯を炊飯器で保存すると
食中毒になる事があります。
生ものじゃないのに
食中毒になるの?と思われますが
ごはんや穀類系には
セレウス菌という食中毒菌が
付着しやすいです。
セレウス菌は
熱に強く
126℃で90分の加熱にも
不活性化しない
という耐熱性がある菌です。
28〜35℃くらいの温度帯が
繁殖しやすい菌で
炊いたご飯を常温で放置すると
どんどん繁殖してしまう危険性があります。
抵抗力の弱い小さなお子さんや
お年寄りは特に注意が必要で
セレウス菌が体内に入ると
下痢や嘔吐の症状が出ます。
ですので
ご飯の常温保存は
基本的におすすめできません。
殺菌効果や通気性の高いおひつなどに入れて
常温保存した場合でも
ご飯を炊いてから
2時間以内に食べきるか
冷蔵、冷凍保存しましょう。
まとめ
お米は
精米したてが鮮度がよく
一番おいしいです。
美味しい米を長持ちさせる保存場所は
温度と湿度が一定で
匂い移りの心配がない
冷蔵庫の野菜室がおすすめです。
高温多湿の夏場は
2~3週間程度
涼しい冬は
1ヵ月程で
食べきれる量を購入すると
最後まで美味しいごはんが食べられます。
米の保存容器は
米びつ以外に
ペットボトルや保存袋、タッパーなど
使い勝手の良い物を使うと
冷蔵庫内の保存でもスッキリ収納できます。
炊いた後の常温保存は
食中毒になる危険があるので
早く食べきるか
冷凍冷蔵保存をしましょう。