こんばんは。
レシピいらずで「家庭の味」がつくれる
オンライン料理教室「和の食アカデミー」
山下としあきです。
今日からGWが始まりましたが、
あなたは、いかがお過ごしでしょうか?
ボクは、娘のブレイブボードに初チャレンジして、
大コケ!!
怪我するわ。服破れるわ。
コケた時、娘も巻き込んでしまうわ。
で散々なスタートでした^^
うでと腰が痛いです。。。。。
こりゃ、GWの課題になりそうな。。。
さて、先日から
お弁当についてお話しています。
お弁当作りのダンドリには、構成を決めると楽になる。
その構成を5色のお弁当マップで決めてくださいね
とお伝えしました。
なぜ、5色なの?
の理由の一つに
彩りがきれいになる。
と、お伝えしましたね。
(過去のお弁当の記事は、こちら。)
今日は、もう一つの理由。
栄養
です。
食材の色って、
それぞれ身体に与える影響が違うんですよね~。
影響が違うということは、それぞれに栄養があるってこと。
お弁当マップの5色は、
白、黒、黄、赤、緑(青)
なんですけど。
それぞれに特徴的な栄養があり、
身体に与える影響があるってこと。
その5つが身体にとって、
バランスが良いんですね~。
つまり、栄養バランスが取れるってこと。
なので、
5色をそろえているお弁当は、
栄養バランスが摂れるお弁当になる
ってことなんです。
お弁当っていっても、
大切な1食ですからね~。
特に子どもさんだと、
成長につながる1食です。
大切にしたいですよね~。
大切にしたいって想いが
愛情だと、
ボクは思っています。
具体的なお弁当マップの使い方や
実際にどういったおかずがいいのか?の説明は、
体験会でお話しますね。
お弁当作りで悩まれている方、
受け取りにきてくださいね~。
日々の料理ストレスが、楽になりますよ~~。